ペットのデイケアサービスとは?開業に必要な資格などを解説

事業者さん向け
東京都江東区のペット法務専門行政書士事務所です。
お気軽にお問い合わせ下さい。

ペットのデイケアサービスとは

Q
ペットのデイケアサービスって何をするの?
A

実際のところ実施している企業や団体で内容が異なることがあります。ペットをお預かりして他の犬や猫と遊ばせたり、身体を洗ってくれるところや、マッサージをしてくれるところもあります。

ペットに関する様々な事業が展開される中、ペットのデイケアサービスというものも行われています。デイケアという言葉から、高齢犬や高齢猫のサービスと思われるかもしれませんが、高齢かどうかに関わらず対応しているところもあります。

本コラムはペット法務専門の行政書士が執筆しております。

ペット・動物に関する法手続きの専門家ですのでご安心下さい。

本コラムではペットのデイケアサービスを開業するために必要な要件等を解説いたします。

開業に必要な要件

第一種動物取扱業の登録

ペットのデイケアサービスでは多くの場合犬や猫を預かります。これを業として行うには第一種動物取扱業の保管業での登録が必要です。もし、サービスの一貫としてしつけを行うのであれば追加で訓練業の登録も必要になります。

第一種動物取扱業の登録を受けるためには動物取扱責任者を専任で設置しなければいけません。動物取扱責任者として選任されるには獣医師免許か愛玩動物看護師免許、それ以外だと特定の学校を出ているor特定の資格を所有しているに加えて一定期間の実務経験が要求されます。

飼養施設と設備

犬や猫を預かるのに必要な施設とそれに備え付けるべき設備が要求されます。犬猫には数値基準が設けられており厳しく規定されていますので必ず確認してください。また、従業員一人当たりで担当できる動物の数には上限があります。沢山の動物を預かっているのに、従業員数が足りないと法令違反となりますので注意してください。

飼養・収容許可

特定の地域で指定された動物を一定数以上飼養・収容する場合に必要になる許可です。例えば特定の地域に該当する場合、犬を10頭以上飼養・収容するのであればこの許可が必要になります。

運送業の許可・届出

車でお客さんの所までペットをお迎えに行ったりといった送迎を行う場合は注意が必要です。送迎を完全に無償で行っており、サービスの価格も送迎の有無に関わらず同一であれば問題ありません。しかし、価格に差があったり、送迎料を取っている場合、あるいはサービス内容に差が出てくる場合は運送業の許可・届出を取らないといけません。

おわりに

本コラムではペットのデイケアサービスとは何か及び開業するために必要な要件に関して解説いたしました。

飼い主さんの高齢化、ペットの高齢化、どちらも増えていると感じております。そういった場合にデイケアサービスを利用するということは飼い主さんの負担軽減にも、ペットのストレス軽減のためにも有用なのではないでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました